こんにちは、ふらっぺです。
今回も札幌のカフェ巡りしていきました。
外観
お店の前が駐車場になっています。

パッと見てカフェとちょっとわかりにくいですが、交差点の角にあるので目印にはわかりやすいですね。


看板や入口の文字もシンプル。

入口はガラスの引き戸です。

内装
内装は落ち着いた感じです。壁周りが暗めなので全体的に暗めのトーンでまとまっています。





入り口には販売している観葉植物が。



珈琲器具や豆も販売しています。

メニュー
この日は閉店近くだったためか、すでに終わっているメニューもありました。

珈琲のほかにも紅茶や日本茶、軽食からデザートまでいろいろあります。
スイーツ
スイーツはプリンが食べたかったのですが、いくつかメニューが消されていました(^^;
きっと売り切れてしまったんですね。
夫はレモンケーキ、私はベイクドチーズケーキを頼みました。

レモンケーキ
レモンケーキって今はなかなかお目にかからないメニューかなと思うのは私だけでしょうか。
世代ではありませんが、そこはかとなく感じる懐かしのメニュー。

こじんまりとした、本当のレモンっぽいサイズ感です。
味もレモンの香りと味のするホワイトチョコ?のコーティングがかかっています。

バターの入ったスポンジケーキとよく合います。
チーズケーキ
こちらはけっこう小ぶりのチーズケーキ。
お値段がずいぶんお手頃なのでなるほど納得。

こういうちんまりとしたサイズもいいかも。

食べてみると意外とみっちりと濃厚でびっくりしました。
コーヒー
珈琲はせっかくなのでオリジナルブレンドのコーヒーが飲みたい、ということでオーダー。
胡桃
左がこぶし、右が胡桃。
両方とも深煎りです。
胡桃のほうがストロングタイプで、苦みがあります。

こぶし

こちらも深煎りですがイタリアンローストタイプ。
コクがありつつも後味がスッキリしています。
設備&食器&その他
コーヒー豆は量り売り&豆を挽いてもらえます。


オリジナルブレンドの胡桃が気に入ったので、
アイスコーヒー用に豆を挽いて購入しました。
我が家では小川珈琲ラボのストロングタイプを飲み慣れているので、ついつい似たような味を求めてしまいます(笑)
食器
食器は凸凹のような刻印??がおさらにありました


しかし、どこのものかはわかりませんでした。
チーズケーキの食器も素焼きのままかな??というくらいテクスチャーが荒めのとてもずっしりと重量感のあるお皿で気になりましたが、わからず・・・。
手作りなのではないかな~~~と感じます。

トイレ

トイレは辛口に星2
★★☆☆☆
雰囲気なのか古めなのか、うーむ。悩む
駐車場
お店の前に4台分ほどの駐車スペースがあります。
線や車止めはないので、ご注意。

私たちは専用の駐車場があるとは知らず、すぐ近くのコインパーキングに停めました。
満車の際は一番近いコインパーキングなのでこちらの方が良いと思います。


店舗情報

  
  
  
  
