
外観

外観は白と黒のツートンカラーでシンプルな印象です。
外ベンチでも飲めます。

交差点からお店が直接見えるわけではなく、道を進むと入口がある、といった印象なので
「お、こんなところに」な感じがあります。


内装

店内に入ると大きなセンターテーブルがあり、ブルーグレーとミントグリーンの壁色が目に入ります。


こちらの焙煎機は「JOPAR」。
ポルトガルの焙煎機です。
こちらの焙煎機は以前ご紹介した
ZEBRA COFFEEでも取り扱いしているそうです。

なんだかちょっと機関車トーマス・・に思えてくる不思議。


植物がところどころにあって、無機質な印象を和らげています。
壁掛けの植物というのもちょっと珍しいですね。


お花のアレンジメントがおしゃれです。
一般的なお花屋さんではあんまりない感じの葉っぱを使っています。
どこで買ってるのかなぁ~?

メニュー
メニューは珈琲、スイーツ、軽食などがあります。

ハンドドリップは浅煎りメイン。
私は個人的に酸味が苦手な方なので店員さんにオススメを聞いたところ、
エチオピアが良いとのことだったのでそちらをオーダーしました。

メルボルンでコーヒーを学んだという店員さんは、旦那さんと一緒にこちらのお店をされているそうです。
すごく気さくでキレイめ女子のバリスタさんなので、味に迷ったらいろいろ相談できそうです。

カヌレの種類があるのでスイーツのメインはカヌレなのかもしれません。

もちろん豆の販売もやっています。
スイーツ
今回はバスクチーズケーキとコーヒープリンをオーダーしました。


バスクチーズケーキ
こちらはしっとりとした質感のバスクチーズケーキ。
密度が高く、口に入れるとなめらかな質感です。

あっという間に完食してしまいそうなので、コーヒーと一緒に味わいつついただきました。

コーヒープリン
豆がちょこんと乗ったコーヒープリン。
こちらはミルク出しコーヒーから作られたプリンで、エチオピアの豆を使用しているそうです。
私が頼んだコーヒーがエチオピアだったのですが、プリンになると味が変わるような??気もします。

カラメルソースにもコーヒーが使われているそうです。
帽子みたいでかわいいですね。

コーヒー
今回は私はエチオピア、夫はカフェラテをオーダー。

エチオピア

酸味が控えめで飲みやすい味わいでした。
スッキリとしていてフルーティーな味わいです。

カフェラテ
カフェラテは夫から一口もらうのを忘れてしまいまいしたが・・。


設備&食器&その他
食器はORIGAMI。

お店ではORIGAMIドリッパーも販売しています。

スイーツのお皿はKINTO・・・だったと思うのですが、
KINTOを探してもありませんでした・・。
シンプルな縁取りで使いやすそうです。

トイレ

広くてキレイです。
★★★★★ 星5

駐車場
近くに駐車場が2か所あります。
こちらはヨークマート裏手にある駐車場。
GoogleMapでは地点が登録されていませんでしたが、あります。


今回は目印としても行きやすく停めやすいヨークマートの駐車場に駐車しました。
(コインパーキングになっています。)



ヨークマートで買い物すると条件により割引が受けられるので便利です。
店舗情報


