こんにちは、ふらっぺです。
札幌の中でも広々としたフロアとして評判のカフェ、pooolへ行ってきました。

外観
入口は少し奥まっています。

看板もそれほど(全然)目立ちませんが、落ち着いた外観です。

内装

中に入ると、左手に本棚。

右手側にはコワーキングスペースのテーブルがあります。

正面がレジのアイランド型オープンキッチンになっています。

ごみ箱はエスプレッソマシンの近くにあり、穴から分別して入れます。
キッチン内蔵でスマートな印象です。

キッチン回りはおひとり様カウンター。
コンセントもあるので充電できます。

大きめなソファもあり

イス同士の間も離れているので、ソーシャルディスタンスはバッチリです。




メニュー
メニューはいろいろとあるのですが・・・。
エスプレッソマシンがあるのでエスプレッソ系コーヒーがメインのラインナップ。


この日はすでに食事をしたので飲み物のみ。
スイーツはお店で手作りされているようです・・。

ほんとにこの狭いキッチンスペースで作っているのかなぁ・・???

いろいろと謎です。
口コミでは美味しいとの声も多いので美味しいのかなと思われます。
コーヒー
アイスカフェラテとシングルオリジンのアイスコーヒーを頼みました。

イートインはレザーのコースターがついてきます。(もらえるわけではありません)
こういった厚みのあるしっかりしたレザーって水染みがけっこう付きやすいし、
オイル塗っていたとしてもそんなに水はじいたりしませんが・・。
きれいに管理されていますね。

アイスカフェオレ

さすが北海道、ミルクの味が濃く感じられます。
道産牛乳だからかな。
追加料金を払うと美瑛産のジャージー牛乳に変更できるそうです。
COLD BREW (水出しアイスコーヒー)
しっかりと濃いめのアイスコーヒーでした。
深煎り好きの私もゴクゴク飲める味わいです。

冷たくて美味しい!
ゴクゴクゴク・・・。
この日はとっても暑かったので、あっという間に飲み干してしまいました。

ごちそうさまでした。
設備&食器&その他
本棚の一部には、オリジナルグッズのコーナーもあります。
カラーリングが決まっているんですね。
スタッフさんのユニフォームにもなっています。

ラテボウルとソーサーもオリジナルです。
ORIGAMIかLOVERAMICSかは忘れてしまいました・・。

本棚はけっこう本格的で、販売もされているようです。


本屋さんみたいなディスプレイです。

いろんな種類があるのでここだけで時間をつぶせそうです(笑)
トイレ
トイレは建物との共用トイレ。
夫曰く「普通」とのこと。
☆☆☆★★ 星3
駐車場
周辺にはコインパーキングは多いのですが、駅近のため立体駐車場が多いです。
1日料金のところも多々あるので、予定を計画的にして事前に探したほうがよさそうです。


こちらのタイムズは少し歩きますが平面駐車場です。

平面は停めやすいため、けっこう埋まっていたりします。
ご注意ください。
店舗情報


