Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-user-avatar domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/btriangleedw/stackingnote.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
【東京/東伏見】出来立てほやほやプレオープン! Linto Coffee - STACKING NOTE

【東京/東伏見】出来立てほやほやプレオープン! Linto Coffee

CAFE

こんにちは、ふらっぺです。

今回は、6/1からプレオープン中のピカピカなお店、LintoCoffee(リントコーヒー)へ

行ってきました。

お店のある東伏見参道沿いの道はアジサイが咲き誇っていました。

外観&内装

外観もシンプルで看板はなく、ドアガラスに「Linto Coffee」の文字。

外から店内の様子が見れます。

店内に入るとテーブル席、カウンター席が並びます。

ご夫婦でカフェをされているそうです。

 

 

窓近くの席からは、アジサイの花々と電車がとってもきれいです。

人や電車の往来を、コーヒーを飲みながらぼーーっと眺めることができるのもこのカフェならでは。

 

OPENしたてなので関係各所からのお花がズラッと並んでいます。

不思議なことに、贈られるお花もボタニカルっぽい淡いグリーンな感じで統一感があってとてもおしゃれ。

 

ライトはガラスの漏斗を逆さにして使っていて、さりげない感じですがセンスが光ります。

メニュー

メニューはプレオープン専用のメニューです。

浅煎りのお店かと思っていましたが、深煎りのメニューもあって一安心。

デカフェもあります。

お店のオススメ焼き菓子メニューはチーズケーキだそうです。

他はキャロットケーキ、オレンジアールグレイのケーキ、全粒粉と発酵バターのスコーンです。

今回は私はチーズケーキとシングルオリジンの深煎りコーヒー、

夫は全粒粉スコーンとオリジナルのLintブレンドをオーダーしました。

 

まだプレオープン中だからか、メニュー板もきれいにまっさらですが、

これからメニューも増えていきそう!

期待大ですね。

 

コーヒーのお味はいかに??

まずコーヒーのお味ですが、リントブレンドはコロンビア・ブラジル・マンデリンの豆を使用したオリジナルブレンドだそう。

一口味わってみると、とっても口当たりがよくて、ごくごく飲みやすい味わい。

後味がスッキリです。・・・中煎りかな?美味しい。

なんだか丸みがあるというか、マイルドな感じなのです。

私が頼んだ深煎りも、コクがありつつも重すぎずに飲みやすいです。

クセがなくて万人受けしそうな味わいです。

これは豆も買いたくなっちゃいます。

手作りの焼き菓子たち

チーズケーキは中がふんわりとしたスフレっぽい感じです。

なんだか懐かしさを思い出す味わいです。

小ぶりで可愛らしい感じ。

甘さ控えめなのに濃厚で美味しいです。

あっという間にペロリと平らげてしまいました。

 

全粒粉スコーン(プレーン)は外側がザックザク、中がホロホロッとした食感で美味しい。

中はほんのり暖かくて食べやすいです。

はちみつを添えて食べるとまた味が違います。

全粒粉の自然な味わいがコーヒーに合いますね~。

ミニサイズでお値段も250円とお手頃。

ビスケットっぽいのでちょっとしたコーヒーのお供や小腹がすいたときによさそうな感じです。

食器&設備

コーヒーのカップはORIGAMI。

淡い色使いのマットなタイプです。

 

チーズケーキのお皿はKINTO。

スコーンのお皿はsakuzanという美濃焼きのお皿です。

お皿はどこのかなぁ~~とみていたら、店主の方がいろんなORIGAMIのマグを持ってきてくださって、お皿の説明もしていただきました。

優しい~~。

ORIGAMIのこのタイプのマグは、口の所が下の広がりよりもすぼまっていて、

香りが下で広がって上に上がってくる形状だそうです。

なるほど~~!!知らなかった~。

coresのマグにもちょっと似ていますね。

他にもORIGAMIの丸っこいマグなどがありました。

 

 

店主さんの気分によってどの器で提供されるかも違うそうなので、楽しみです。

 

カトラリーのフォークはmade in TSUBAMEでした。

シンプルで良いですね。

 

sakuzanのお皿も知りませんでした。

作山と書くのですね。

調べてみると確かにカフェっぽいお皿がいっぱいあります。

どれもこれも写真がいいしおしゃれですね。

 

 

 

駐車場

東伏見駅周辺の駐車場ですが、日曜日のお昼前はどこもかしこもほぼ満車!でした。

駅前にアイススケートリンク場があり、そこのコインパーキングは大きいのですが、

午前中に埋まってしまい、満車になっても続々と後続車が来ます。

平日は空いていると思いますが・・・。

おそらく駅前でお店に近いであろう駐車場はコチラ。しかし台数が5台ほどと少ししか停められない。

 

南口駅前ロータリー角の交番のそばには、大きな鳥居があります。

こちらが東伏見稲荷参道入り口で、お店へはこの鳥居をくぐります。(車も入れます)

東伏見稲荷参道を通り、線路を渡ったところにも数か所コインパーキングが密集しているので、駅前ロータリー周辺で駐車できない場合はそちらがお勧めです。

 

 

 

店舗情報

Linto Coffee

住所:東京都西東京市東伏見2-4-1 水口ビル102号室
TEL : 070-9005-8518
営業時間:11:00~18:00
定休日: 火曜日
アクセス: 西武新宿線 東伏見駅より徒歩1分
駐車場:なし 近隣コインパーキング利用
支払方法:現金
wifi : なし
席数:20席前後
タイトルとURLをコピーしました