こんにちは、ふらっぺです。
今回は一応武蔵野市ですが、三鷹駅が最寄りのニンカフェへ行ってきました。

外観&内装
外観は三角形っぽい瓦屋根の看板が特徴です。

小窓からはテイクアウトも可能。

うなぎのお店の居ぬきを利用されているそうです。
内装もクラシックな?ダークカラーで統一されています。

オープン当初は赤い自転車があったみたいです。
今はありませんでした。



少し昔ながらの喫茶店のイメージな感じがありますね。
メニュー
自家焙煎だけあってコーヒーはメニューが豊富です。
豆の販売もしています。

店内では1個単位でドリップバッグの販売もしていました。
少しだけ飲みたいという方に良いですね。
クラシックプリン
こちらが人気のクラシックプリン。

昔ながらの喫茶店のようなハード系プリンです。
ハード系ですがすごく固いわけではありません。中はとってもなめらか。
トッピングのクリームがもりもりでちょっと驚きました。

味はクリームがプリンのなめらかさと合っていて、とても美味しかったです。
実は前に夫も訪れていて、クラシックプリンを頼んでいました。

コーヒー
自家焙煎だけあってコーヒーの種類は多いです。
サイフォンで淹れてくれるのでじっと見ていたくなります。
どちらかというと中深煎りのメニューが多いですね。

中深煎りも美味しいので迷いましたが、
今回は期間限定の深煎りエクアドルをオーダーしました。

お味は、深みのあるコクがあり、苦みが少なめでなめらかな感じ。
飲みやすいです。
・・・調べたら、キレのある口当たりだそう(^^; あれ~
量もたっぷりサイズなのでお得感があります。
プリンとコーヒーだけでもうお腹いっぱい!です。
食器&設備
食器はプリンの青いお皿は分かりませんでした。
コーヒーのカップ&ソーサ―はLOVELAMICS。
通常のマグカップよりもたっぷりなサイズ感なので、自宅でよく飲む方によさそう。

本棚
本棚があり、コーヒーに関する本や雑誌などが並んでいます。

余談ですが、ニンカフェの近くには「りんてん舎」というキレイめの古本屋さんもあるので、
そちらに寄ってからニンカフェでくつろぐのもおすすめ。

トイレ
トイレはうーむ、★★☆☆☆
普通な感じですが、殺風景で経年な感じがあります。
手洗い場が微妙。
駐車場
専用駐車場はありませんが、すぐ近くにコインパーキングがあります。


はす向かいの武蔵野郵便局の駐車場も一部がコインパーキングになっていますが、こちらのほうが安いです。(30分/¥200)
旧五日市街道方面から入れます。
武蔵野郵便局の方はコチラ。
郵便局の窓口利用の方は30分無料になるそうです。


店舗情報

ニンカフェ (NING’S CAFE)
住所:東京都武蔵野市中町3-3-1
TEL : 080-9827-5941
営業時間:11:00~18:00
定休日:第一・第三月曜日・金曜日
アクセス:JR中央線三鷹駅より徒歩
駐車場:近隣コインパーキング
支払方法:現金
席数: 12席
wifi : あり
Instagram:https://www.instagram.com/nings.coffee/
Twitter : https://twitter.com/NINGSCOFFEE1
Onlinestore: https://ningscoffee.base.shop/
Facebook :
