
外観
外観は築年数がけっこう経っているような、マンションの1Fという印象。

OPENから間もないので開店祝いのお花が多めです。





角にはレコード屋さんがあるので、このレコード屋さんを目指して行くとわかりやすいと思います。

このレコード屋さんを左手に入るとお店です。

内装
店内に入ると、左手にショーケースとレジがあります。

右手側にはイートインスペース。
10席くらい。

座る席によってですが、コンセントがあるので充電ができます。
これはありがたいです。


レジ横側には4席ほど。
この日はベビーカーや小さなお子様連れも多く、テイクアウトのみの方もけっこういました。


メニュー
ドリンクはエスプレッソ系コーヒーやハンドドリップ、コールドブリューがあります。


ほうじ茶や紅茶、チャイラテなども。

お子さんにはジュースもあり。
自家製レモネードもありますね。

スイーツ
メインはこちらのブラウニー。
持ち帰り用に小さくて選びやすいのも良いですね。



左から オリジナル・ダブルチョコレート・ロータス・抹茶・ラズベリー&クリームチーズ・チョコミント

ウィークエンドシトロン・オレオ・チーズケーキ です。
これだけあると迷ってしまいますが、そこもお楽しみの一つ。
ブラウニー(抹茶・チョコミント)
私はチョコミントと抹茶を頼みました。

チョコミントは砕いて詰まっている感じ。
抹茶はホワイトチョコ?とのマーブル模様になっています。

けっこう密度があって、しっとりとしています。
小さいのでぺろっと食べられそうと思いきや、
食べ応えがあって、結構おなかにズッシリときます。

抹茶のブラウニーには小豆も入っています。

ブラウニー(ウィークエンドシトロン・オリジナル)

夫が頼んだのはウィークエンドシトロンとオリジナルのブラウニー。
ウィークエンドシトロンは、表面にうっすらとレモンとお砂糖が固められています。
生地もケーキのようなスポンジっぽさがあります。
これは見た目に反して結構甘いです。

オリジナルはしっとりどっしりとした王道なブラウニーでした。
羊羹のようにみっちりと密度の濃い食感です。

コーヒー
コーヒーはイートインもテイクアウトもすべて紙カップです。

ハンドドリップコーヒー
こちらはハウスブレンドのハンドドリップコーヒー。

意外としっかりとした味わいで、チョコレート系のブラウニーにピッタリな中深~深煎りな味わいです。

ほうじ茶ラテ
のみかけですみません。。
ほうじ茶ラテは、けっこう本格的なほうじ茶の味わい!
けっこうビターでとっても美味しいです。
そこまで甘くないので、甘い味が好きな方は違うものを頼んだ方がよいかと思います。

設備&食器&その他
お水はセルフサービスです。

食器
食器はどこの物かわかりませんでしたが・・・

1616ARITAプレートのグレーが近いかなぁと思います。
トレーはKINTOのノンスリップカーブトレイでした。
トイレ
トイレはきれいです。
★★★★★ 星5



バッグなどをかけられるフックはないのでご注意。
駐車場
千川通り沿いにある、近くの駐車場です。
7台くらい駐車できます。


店舗情報


